国産材の紹介(50音)

TOP国産材の紹介あ行 > 赤松(アカマツ・あかまつ)


赤松(アカマツ・あかまつ)

古来より建材として親しまれてきた国産材の赤松
赤松林

国産材の赤松は、雌松とも呼ばれる常緑針葉樹で、本州北部から四国、九州にかけて生育します。

樹皮は亀甲状に禿げやすく、赤褐色。辺心材の境界はやや不明瞭で、辺材は淡い黄白色、心材は黄色を帯びた淡褐色、木目は鮮明です。
材質は密で硬さは中程度、加工は容易でやや狂いがありますが、水湿に強く耐久性のある木材です。

積層材にして加工や塗装もしやすく、用途としては、建築材、造作材、土木材、船舶材、パルプ原料、坑木や経木など、幅広く利用されています。

赤松は、黒松に比べて葉が細く柔らかく、脂を特に多く含んだ材もあり、そういった材は「肥松(こえまつ)」と呼ばれ珍重されます。磨きながら使い込むと飴色の美しい光沢が出るため、飾り棚や座卓、茶道具などにも加工されます。

「地松」とも呼ばれかつてどこにでも生えていた赤松は、梁に使用される代表的な建材として人々に親しまれてきましたが、近年外敵の「松くい虫」の害を受け各地で枯れてきており、本来緑の山々が、枯葉で赤くなってしまっていると言われ、良質な赤松は希少となってきました。

そんな中、山陰地方で古来から有名な美作(みまさか)赤松は、節が少ない希少部位から作り上げる無垢フローリングとして有名で、年月を経るとともに赤みが増し、身が締まり、美しい艶が楽しめます。


国産材を知ろう
国産材の紹介(50音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行