国産材の紹介(50音)

TOP国産材の紹介な行 > 楡(にれ・ニレ)


楡(にれ・ニレ)

主に北海道で採れる楡は様々な用途に幅広く使用される国産材

楡楡、ハルニレは、別称コブニレ、アカダモとも呼ばれる落葉広葉樹の国産材です。アカダモの名前の由来は、タモを赤くし油気を抜いた木目に似ていることに拠ります。

北海道~本州、樺太、千島、朝鮮、中国、シベリアと広く分布していますが、大部分は北海道で産出されています。そのため北海道のイメージにはニレやエルム(楡の英語名)といった言葉がよく使用されています。

辺心材の境界は明瞭で、辺材は黄白色、心材は淡褐色、環孔材で美しく明瞭な木目です。木理はほぼ通直、肌目は粗で、材は重硬、保存性は低く、表面の仕上がりはあまり良くありません。

加工はやや困難ですが、ねばりがあるので曲木に適しています。器具材や車両材、家具材、造作材、ベニヤ材、枕木、臼、太鼓の胴など、その他にも幅広く加工されます。

幹にコブがあると美しい杢が材面に表れる場合があり、化粧的価値が高くなります。近年、内装や家具などに淡色の木材を使用するのがブームとなった時期があり、柾目どりをしたかなりの量の楡の単板が、天然木の化粧合板に使われました。

樹高は30 mほどにもなり、街路樹や公園樹としても人気です。ハルニレのほか、アキニレやオヒョウなども同じニレ科の樹木です。


国産材を知ろう
国産材の紹介(50音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行